久々の日記です。
日々の子育てとその他やらないと行けない事などでなかなか時間が作れずでブログ更新できてませんでしたーー。
スイマセン(←誰にってね。読んでくれてる人みんなに。いるのかないたらいいなって感謝しながら書いてます)
カツとまっちゃんで協力しながら、仕事と育児がんばってます★
ちょっと、マッドな日々の子育てってどんなよって思ってる人もいると思うので、この一ヶ月間を振り返りたいと思います。(ここでは書ききれないようないろいろもアリましたが;)
「産後の約一ヶ月間母子共に安静」っていうのが、世の中の鉄則らしいのですが、(子宮が元のサイズに戻るまでの期間は、他の臓器や器官の位置も元通りに徐々に移動するので安静第一なんだって)全然動きまくりの一ヶ月でした。
それとホルモンバランスが崩れて、産後一か月は感情が高ぶりやすかったり、情緒不安定になりやすいらしく、私も例外じゃなかったみたいなのかな!?
いわゆるマタニティーブルー的なヤツです。
(今まで妊婦時に女性ホルモンが出まくりだったわけで、そのバランスがグッと崩れるので、一時的鬱状態や物忘れや不安になったりするんだって)
でも、私の場合、満足なお産でしあわせ過ぎて(笑) 産後マタニティーハイ状態がずっと続いてて、寝ずにカワンのお世話を楽しんだりしちゃって5日間寝不足状態だったな〜。常にハイテンションで!!
その後もいろいろあって(なかなか性格上?環境上?できずで、)産後5日間の入院生活後は、日に日に動きまくりで。。。汗)
誰かや外や外気とつながっていないといられない性格なのが身にしみてわかった今日この頃なのです/
何があったか かいつまんで書くと
5日間の退院後、私のお母さんが大阪から看病&子育ての手伝いをしに来てくれたのだけど、うまく言いたい事、やってほしい事が伝わらず→衝突(ミ★ミ)
一ヶ月の予定が一週間で帰ってもらってしまった(;_;)
最初の共同生活一日目に母乳なので産院からもらった「食べたらダメリスト」を渡してたんだけど、砂糖が入ったものをお母さんの用意した食事に入ってたらしく(もしかすると、違う原因かもだけど;)
夜中に胸の近く(の脇)にシコリできちゃって激しく痛むので、産んだ助産院にタクシー飛ばして応急処置をしてもらったり、
その他にも耳を疑う言動に傷ついたり、
カツが生活しずらそうだったり、ったり、たり、TARIでw
みんながどこかズレた気遣いをし合ってカワン入れて4人のバランスがぐ〜ちゃぐちゃーーーになったわけですT_T
そんなんを一週間もガマン出来たみんなスゴイって感じで。。。
いくら親でも人に自分の考えを伝える難しさを痛感。わかってもらってると思った自分がバカでした;
しかも、家狭いし、カツ、まっちゃん、カワン、お母さんとプライベート空間すらないし、しかも私たちの仕事場まで共有スペースだなんて、バランス無理なはずやわ。
その後も、ずっとカワンの生活のために必要なスペースやいろいろの整理整頓をせずにはいられんくて、
&毎3時間おきの母乳(授乳時間約20分間)をあげたり、
頻繁にするうんこさんw&おしっこのお世話とかもう大変。
「安静どころか〜ーー。プンプン。。。になるのも無理はない★
でも、カツがいなかったら死んでるよ〜ってぐらい、カツはめちゃくちゃおっぱい出そうなくらいの育メンっぷり!!
最近では、分割してやっと寝たり起きたり出来るようになったっぽく、だいぶんラクになってきたみたい。それが、まっちゃんにとってうれしくてしゃーないw もうちょいラクが出来るってね♪
声を大にして「カツありがとーーーーー♪」
あっっっ〜と!!仕事もアーティスト業もちゃんと こなしてますよーーー♪
ご心配なく。
合間に今度11月にある恒例のPOPBOXの準備やグループ展の作品制作や、
命名式(これは立派なアーティスト業)に、
日々の仕事もカツ中心だけどやってます!!
カワンといっしょに仕事先のみんなで顔合わせ打ち合わせ(笑)もしたりと、、、
みなさんウェルカムなマッド事務所withカワンdesu!!!
そして、大発表、ジャジャーーーン♪
11月にマッドのガチャガチャがまた出ますよーー。
カワン誕生スペシャル企画って担当者のカトちゃん(なれなれしい;)も言ってくれてます
(隠し文字アリ)そして、私の誕生日あたりにリリースなのですーー♪
なんと、うれしい事でしょう!!
11月にあるLOFT 1F POPBOXで初お目見えの予感。
みなさん楽しみにしていてくださいねーーーーー♪
そんで、今回のPOPBOXマッドブーズはゆる〜く笑いをメインでいきたいなーって企んでます。
まだまだ計画中ですが、こちらも宜しくです!!
<話は変わって、
最近、9月11日の早朝、陣痛をガマンしてる間にみていたテレビ番組(再放送だと思う)が気になって仕方が無い。
以前から気になっていた「110番動物園」のまだ見てなかったドキュメントだったんだけど、みんな結構知ってるのかな??
ボランティアで元、京都府警のお巡りさんがやってる動物支援施設「110番動物園」。
傷やケガ等、動けなくなった動物や鳥の一時シェルター的な動きをしてるらしい。
仕事を自主退職して、有り金を叩いて開園したんだって。
奥さんと二人で始めたんだけど、現在、奥さんはアルツハイマー病にかかってしまって、その介護も一人でしてて、すごくその方がんばってるんで、何が出来るかわからないけど、陣痛の時に見たってのも、滋賀ってのも何かの縁だし、近江なんだけど、カツの実家から割と近いので今度覗きにいってみたいなって思ってます。
無力な自分だけど、現状を見るだけでも、伝えれる何かがあるかなって思ったり。。
軽く、今調べてみたら、
デヴィ夫人もその番組みたっぽい動きをしてる!!
ブログに気になって早速見に行ったとか書いてて凄い!!
凄いぞ!デヴィ夫人。この勢いで、施設手伝って経営してほしいわ〜w
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10657803032.htmlそこにボランティアに協力してくれる人募集てきな事が書いてたので
以下にも書いときます。
【お問い合わせ先】
ボランティア 「110番 動物園 」
住所 :滋賀県東近江市山上町2780
TEL :0748-33-9111
FAX :0748-33-9031
携帯:090-3623-5346
【お振込先】
京都銀行 府庁前支店 普通預金 522024
口座名義 アリシロ サトル
(↑元警察官の方の名前、有城 覚(ありしろ さとる)さんだそうです)
何かの役に子の文章がたてば、いいなーーー♪>
カワンを寝かしつけた合間のまっちゃん早朝ブログでした。