デザイン学校の自主課題で環境問題のポスターを作ろうと思って調べてからのエコリストw
常々、洗濯洗剤の計量スプーンって全然エコじゃないよなーって考えてたんやけど、カツとそんな会話をさっきしてた。
まっちゃん「せんたく洗剤の計量スプーンってぜんぜんエコじゃないよなー」
かつ 「ほんまやなー」
まっちゃん「別売りにしたらええんちゃうん」
かつ 「そやなー」
まっちゃん「メーカー共通で言い合ってさー」
かつ 「うん(←料理中で適当に聞いてるw)」
まっちゃん「でも、造ってる工場がつぶれるんちゃうん。」
かつ 「それは困るなー。」
まっちゃん「雇用がなくなるな。でも石油使ってさー、中国との油田問題とかそんなんも石油資源が問題やろー。木にしたらええねん」
かつ 「みんなじゃあ、計量スプーン作ったらええねん」
まっちゃん「じゃあ、ベトナムとかで作ったらいいかも。。。」
かつ 「あっ、学校で課題にしたらええねん。ほんじゃあ思い出にもなるし、洗濯好きになるで」
まっちゃん「めっちゃええやん、それ」
かつ 「ワークショップとかもありやな。」
って感じで、まっちゃんがしょーもないことをあーだこーだ考えて、
カツがいつもいいかんじのゆるい意見から良いアイデアを出してくれておもろい事が始まるのがマッドやなーってしみじみ。
今度のうんこさんワークショップがあるならば、木で計量スプーン作りに決まりやねー♪
まっちゃんやっぱマジメ金髪か〜やね。
カワンは今ごきげんさんで寝てて、カツは昼ごはんを作ってくれて、まっちゃんはしょーもないブログを書く。
今日も平和に感謝やねーー。

↑一ヶ月ぐらい前の写真